サービス内容

安全で快適な環境を、
形にする。

信頼できる介護支援

デイサービスまんてんは、利用者の皆様に安全で快適な環境を、そしてご家族には信頼できる介護支援を提供することを使命としています。
地域で暮らす高齢者の方々に向け、充実したサービスを展開しております。 フロア内に造られたオープンキッチンで毎日手作りして提供する、栄養バランスの取れた昼食、心身をリフレッシュする入浴サービス、日常生活動作(ADL)の維持向上を目指した一日2回行われる運動プログラム、そして楽しみながら過ごせる多彩なレクリエーションを用意しています。
これらすべてが、利用者の皆様の生活に彩りを添え、豊かな時間を過ごしていただくための要素となっています。 さらに、当施設では看護師が常駐し、利用者の健康状態を細やかに観察し、異変のあるときは速やかにご家族やケアマネージャーに共有いたします。
まんてんでの時間は、ご家族にとって安心して自分の時間を持てる貴重な機会となります。どうぞ、この時間を有効にお使いください。 ご質問やご相談がございましたら、お気軽に直接施設までお問い合わせください。
また、施設見学をご希望の方は随時受け付けておりますので、お気軽にお申し付けください。

サービス紹介

送迎サービス

◆送迎専門者ではなく、当施設の職員が送迎をいたしますので、ご家族様とも直接顔を合わせ、ご利用者様の様子を互いに報告したり、サービスの相談をしたりできます。

◆施設利用とわからないように配慮し、店名やロゴマークなどのついていないお車でお迎えに上がります。

【送迎エリア】
武蔵野市内、三鷹市、杉並区、その他周辺の地区
※送迎エリア以外の地区についてはお気軽にご相談ください。

こだわりのお食事

◆まんてんの特徴であるオープンキッチン。

◆ご利用者様が過ごす機能訓練室の中に設置されたオープンキッチンで毎日手作りするランチは、皆さまから大変好評をいただいております。
お昼近くになるといい匂いが漂って、食欲も増します。
温かいものを温かいうちに召し上がっていただけるのは、手作りならではです。

◆その場で調理しているので様々な食形態に対応でき、利用者様の好みにも配慮できます。

◆何より、オープンキッチンですので、調理するスタッフもフロアの様子が見守れます。
オープンキッチンがあることで、コミュニケーションが広がっていきます。

健康状態のチェック

◆常勤の看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定と体調チェックを行います。
朝の申し送りで、職員全員が情報を共有し、体調の変化を見落としません。
常にご利用者様の健康状態を把握し万全な対応に努めます。

◆また、入浴サービスをご利用いただけると、皮膚状態、足の状態(浮腫、爪、水虫など)、頭皮の状態など、ご家族でもなかなか見ることのできない全身状態がチェックできます。

こだわりのレクリエーション
◆音楽療法
音楽療法士が専門家の観点から、歌いながら体の機能を維持・改善し、健康でいられるお手伝いをします。楽しみながら元気になれます。
【週1回開催】
◆フラワーアレンジメント
お部屋にお花があると気分も晴れやかになりますよね。
お一人ずつ花材を用意して、思い思いに生けていただきます。
【月3回開催(夏季や仕入れの状況で回数に変更があります)】
◆チェアヨガ
ヨガの講師による、座ってできるヨガの体験です。
【月1回開催】
◆書道
専門講師による書道の時間です。
毎月のお題と、お好きなお手本でお稽古できます。
【月1回開催】
こだわりのイベント
◆サロンコンサート
本格的なクラッシックの演奏会をしています。
編成は様々、いろいろな楽器の音色を楽しめます。
かつてはオーケストラの定期会員だったのよとお話しして下さる方がいる通り、文化的な生活が根付いている武蔵野の皆様にご好評いただいております。
【年3~4回ほど/不定期】
◆まんてん寄席
笑福亭鶴瓶さんのお弟子さんで笑福亭瓶二さんによる落語会。
迫力満点の上方落語を間近で楽しめる、貴重な機会です。
【年2回開催】
◆マジックショー
ヨーロッパチャンピオンのマジシャンによる本格マジックショー。
毎回、かんたんなマジック講座があり、それも楽しみに一つです。
入浴サービス

◆完全個浴で同性介助です。

◆週1回のご利用から利用できます。

◆完全に扉が閉まり、プライバシーを守れる空間での入浴ができます。

◆看護師が介助に入り、全身状態のチェックを行えます。

◆浴後の保湿や皮膚疾患の処置なども可能です。

1日の流れ

08:30~10:00
お車でお迎えに行きます
09:15~10:00
ウェルカムドリンクで一息、健康チェックをいたします(血圧、 体温測定)
10:00~10:30
日は何の日?今日のニュースなど、ご出席の皆さまのご紹介
10:30~11:00
集団体操
11:00~
体操の後のティータイム
11:10~
午前のレクリエ―ション
11:45~
口腔ケア&トイレ誘導
12:00~
お待ちかねのお昼ごはん
12:40~
口腔体操&トイレ誘導

お昼休み&生活リハビリ

14:00~
集団体操、午後のレクリエーション
15:00~
おやつタイム
16:00~
トイレ誘導&お帰りの支度、順番にお車でお送りします
日常のレクリエーション

◆日常のレクリエーションは、クラフト制作で認知症予防のために手先を使う作業をしていただきます。 作品は一人で完成させるカレンダーづくりと、皆さんで力を合わせて完成させる壁画制作があります。 また、歌集を使って歌を歌ったり、トランプや小物を使ったゲーム、言葉探しなどの脳トレで楽しんでいただいています。

◆午前と午後の1日2回の集団体操があります。普段使わない体の箇所を意識して動かしていただき、とっさの時にもけがにつながりにくい体づくりを心掛けています。

サービスを受けるための準備
(介護認定の申請)

ご利用には市区町村に要介護認定の申請が必要です。
要介護認定で要支援以上の認定を受けた方を対象としております。

市区町村の窓口に申請します。

申請窓口
市区町村の介護保険担当窓口、地域包括支援センターなど
申請できる人
ご本人様またはご家族様
申請に必要なもの
65歳以上の方(第1号被保険者):介護保険被保険者証、要介護・要支援認定申請書
40歳以上65歳未満の方(第2号被保険者):健康保険被保険者証、要介護・要支援認定申請書
※要介護・要支援認定申請書は市区町村の申請窓口でもらえます。
※要介護・要支援認定申請書には主治医の氏名、医療機関名、所在地、電話番号などの記入が必要です。あらかじめ確認しておきましょう。(主治医がいない場合には、市区町村が指定する医師が診断し、意見書を作成します。詳細は市区町村にご相談ください。)
費用
要介護認定にかかわる費用のご利用者様負担はありません。

※要介護認定の申請後、認定調査が行われ、認定結果が通知されます。

ご利用までの流れ

01.お申し込み
担当ケアマネージャーへ当施設を利用したい旨をご相談ください。ケアマネージャーさんを通じてお申込みいただきます。
02.施設見学や通所体験
実際にまんてんをご見学いただきます。場合によっては通所体験も受け付けています。
03.サービス利用開始
ご見学後、通所をご希望されたら、サービス担当者会議、ご契約後、利用開始となります。

ご用意いただくもの

※全て見るには左にスクロールしてください。

持参品 備考
お薬(内服薬・外用薬など) ※必要な方のみ
室内履き ご利用者様が安全に歩け、くつろげるタイプのものをお選びください
リハビリパンツ、パット ※ご使用されている方のみ
歯ブラシ コップはこちらで用意があります。
着替え ※入浴利用の方で着替えをご希望の方や、排せつ時に失敗が予想される方はお持ちください。入浴時のタオル、石鹸等はご持参いただかなくともこちらで用意があります。
日頃お使いになられているもの ※車椅子・杖・補装具など

※ご契約時に介護保険証を確認させていただきます。

※貴重品類のご持参はご遠慮ください。万が一持参された場合、紛失等の責任は負いかねますのでご留意ください。

※持参品は全てにお名前をご記入ください。